破天荒な奴来る!
-伊達政宗と俺-
ひえ〜。迷っちまった。鬱蒼と生い茂る木々に、ところどころ差し込んでくる光。
こんなところにはきたことがない。は次第に不安を覚えた。
「くっそ〜、全部佐助のせいだぞチキショ…。」
は数刻前に起きた出来事を思い出した。
『ちゃん!おーはよっ』
『…んぅ…ってオイ!!朝っぱらからなんだこの状況!?』
朝起きて、目を開けると、そこには馬乗りになった佐助が居た。なんでー!!
しかも両手首を捕まれてて身動きが取れない。
『どういうつもりだ佐助!』
『どういうつもりって、俺様の口から言わせるつもり?』
『お前の口から言わせずに、誰の口から言わせるんだよ!!』
『ちゃんてば、えっちなんだから!』
何処がだっての!はなんとか両手の自由を掴み取ろうと必死になったが
(それに比例するように足もジタバタ動いた。)結局自由はとれない。
『離せ佐助!幸村に言いつけるぜ!』
『え、別に良いよ。』
『えー!?ちったぁ焦ってよ!』
ともかく、この危険な状況をどうにかしなくてはいけない。どうするか、どうするか。
佐助の顔が近づいてきて、ドンドンと佐助が視界いっぱいになっていく。
『ひぎゃー!』
『ふげー!』
最終手段、頭突きをかます。きいたらしく、佐助はパッと手首を離しデコを押さえる。
だが、自分へのダメージも計り知れなかった。まさに諸刃の剣ならぬ諸刃の頭突きである。
も自由になった手でデコを押さえてなみだ目になる。
『何しやがる!』
『ちゃんでしょ!やったの!』
『ハッ!そうだったかもな。だが、ここはひとまず逃げさせてもらおう!』
武田、逃走。普段は冴えないくせに、こういうときだけは早い。
佐助はガラッと開いて、ピシャッとしまった襖を見て、面白そうに笑った。
『全く、かーわいいなぁ。』
でも、惜しかったなぁ。今度は痺れ薬でも盛ろうかな。なんて考えながら、の
枕に顔を埋めた。
『ちゃんの香りだ…』
やけに変態臭い佐助だった。
+
『はぁ、ひぃ、ふぅ、へぇ、ほぉ…疲れた…。』
佐助から逃げて、あっという間に城外へきていた。しかも、見たことない土地だ。
だが、不思議と焦りは感じなかった。だって、佐助から逃れたんだから。
『勝った…勝ったぜ!ひゃはは!』
ガッツポーズをとり、は元きたみち…だと思う方向に足を進めた。
だが、いつまでたっても城は見えてこない。
そして、文頭に戻ったわけだ。
「だー!佐助の馬鹿野郎めが!」
このまま餓死したらどうするんだっつの。かの武田信玄の息子が迷子になり死亡。
なんてことになったら、武田の面汚しだ。うぐぐ、佐助のせいだぞ。
そのとき時だった、ガサガサと前方で何ものかの気配がした。とっさに身構える。
「…Ah-?お前…信玄公の息子の、鬼神じゃねえか。」
「ふげ!お前はもしや、独眼龍じゃねえか!」
伊達政宗が、とバッタリ会った。
は俯き、黙り込んだ。政宗は何かあったときのために愛刀に手をかける。
だが、政宗の予想に反した出来事が起こった。
「助かったー!」
は政宗に飛びついた。抱きとめ、状況を理解できてない政宗がは?と言った。
胸中には自分より幾分小さい”鬼神”がいて、正直自分はどうすればいいのかわからなかった。
相手はあの”鬼神”。めっぽう恐ろしいあの”鬼神”だ。
「いやー俺さ、迷子って奴でさ、このまま死んだらどうしようとか考えてたんだよ。」
「…お前、本当に鬼神か?もっとCrazyじゃねぇかよ。」
「ああ?何言ってんだか、俺はいつでもこんな感じだけど?」
政宗の胸の中で、が不思議そうに首をかしげる。
だが政宗の知っているは、こんな感じだった。
『くはははは!俺に殺されてぇのか!?くはは!おもしれー!こいこい!』
『歯ごたえねぇなぁ!くははっ!そんなんじゃ生き残れねぇぜ!』
狂ったようにザックザク人を斬っていく、奴だったはずだ。まさに狂人。
だが、目の前の奴はそんな奴には見えない。
「…本当に鬼神なら、なんでこんなとこ彷徨ってんだよ。」
「ああ、今朝方襲われそうになって逃げてたらいつの間にかここにいた。」
「ここは俺の領だぜ?」
「へぇー…ってええ!?俺何処まできてんだ!?」
「そりゃ俺が知りてえよ!」
やっべぇ、伊達領にきて、しかも長である独眼龍に会ってしまった。
ひょえ〜。こりゃやっばいぜ。
「…俺をどうかする気?」
「いんや、俺が保護してやるぜ。それが男ってモンだろ。」
「流石だな独眼龍。見直したぜ。それより、離れろよ。お前、そういう趣味あるんか?」
「Ah!?お前から引っ付いてきたんだろーが」
「ハッ、そうでした。」
本日二度目の勘違い。
そんなわけで、伊達政宗に世話になることになった。